テレビや新聞の折込チラシでたまに見かけるワタミの宅食。
このワタミの宅食には、
- ワタミの宅食
- ワタミの宅食ダイレクト
という2つのシリーズがあることをご存知ですか?
このページではその違いや糖質制限でどちらを選ぶべきか?を徹底解説しています♪
ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの一番大きな違い
ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトは、どちらも管理栄養士が設計したお弁当(お惣菜)。
緩い糖質制限ができて、ふつうに美味しいお弁当だと思います。
この2つのお弁当の一番大きな違いは
- ワタミの宅食が冷蔵
- ワタミの宅食ダイレクトが冷凍
だということ。
冷蔵と冷凍では全然違いますよね。
↑ワタミの宅食です。冷蔵弁当です。冷たいです↑
↑ワタミの宅食ダイレクトです。冷凍弁当です。凍っています↑
ワタミの宅食(冷蔵)の実食レビューはこちら→ワタミの宅食(まごころ手鞠・まごころおかず)は、緩い糖質制限なら問題なし!美味しいし、手軽だし、一度お試しする価値は十分あると思います。 - OJIBU
ワタミの宅食ダイレクト(冷凍)の実食レビューはこちら→ワタミの宅食ダイレクト(冷凍惣菜)で糖質制限できる? できるんです! - OJIBU
冷蔵・冷凍以外の違い
冷蔵と冷凍の違い以外に、基本的に違うところは次の3つだけです。
- 見た目
- 配送方法
- 保存できるかできないか
(細かい違いはもちろん沢山あります)
見た目の違い
食べ物において、見た目の違いは大きいです。
同じメニューの「エビチリ」と「ぶりの照焼」を例に見ていきましょう。
エビチリ
↑上の写真はワタミの宅食(冷蔵)です。↑
↑上の写真はワタミの宅食ダイレクト(冷凍)です。↑
ブリの照り焼き
↑上の写真はワタミの宅食(冷蔵)です。↑
↑上の写真はワタミの宅食ダイレクト(冷凍)です。↑
ワタミの宅食(冷蔵)とワタミの宅食ダイレクト(冷蔵)の見た目の違い、おわかりでしょうか?
明らかにワタミの宅食(冷蔵)の方が美味しそうに見えます。
「エビチリ」と「ぶりの照焼」以外でも冷蔵のワタミの宅食のほうが美味しそうでした(あくまでも見た目です。)
配送方法の違い・保存できるかどうか
ワタミの宅食(冷蔵)の場合
ワタミの宅食は、スタッフさんが毎日※玄関まで持ってきてくれます。
(※7日間、5日間、3日間の中から選べます)
不在の場合は、鍵付きの専用のボックスに入れておいてくれます。
保冷剤が入っているので夏でも腐ることはありません
配達されてから食べるまでは冷蔵庫での保存。
食べる時は電子レンジでチンしてください。
届いたお弁当(惣菜)は、その日のうちに食べる必要があります。
冷蔵庫・冷凍庫に入れて次の日に持ち越すことはできません。
ワタミの宅食ダイレクト(冷凍)の場合
一括(4食・7食・10食)してクロネコヤマトで配達されます
冷凍ですので、食べる直前に電子レンジでチンします。
届いたその日に食べる必要はありません。
冷凍庫で保管して、食べたい時にいつでも食べられる。
それがワタミの宅食ダイレクトのお弁当(お惣菜)の大きな魅力です。
味の違い
見た目は、冷凍のダイレクトより冷蔵のワタミの宅食のほうが美味しそうに見えます。
ですが味は、冷蔵も冷凍も変わりません。
私が思っていた以上にずっと美味しいです。
食感もgood!!!
冷凍・冷蔵技術もここまで進化しているのか!と驚くほど。
ただどちらの惣菜も毎日食べていると4日目辺りから飽きてきます(笑)
その他値段の違い
ワタミの宅食(冷蔵)とワタミの宅食ダイレクト(冷凍)は、そもそも違うサービスです。
値段を単純比較することはできません。
ですが、あえて比較してみました。
ワタミの宅食まごころろおかず (冷蔵) |
ワタミの宅食ダイレクト(冷凍)いつでも五菜 | |
食材数 | 20品目以上 | 15品目以上 |
食塩相当量 | 3.5g以下 | 3.0g以下 |
熱量 | 400kcal基準 | 350kcal基準 |
野菜量 | 100g以上 | 不明 |
値段 | 3080円(税込・5日間) | 4日お試し割2224円(税込) |
1食あたりの値段 | 616円(税込) | 556円 |
ワタミの宅食は送料は不要。
ワタミの宅食ダイレクトは、ネット通販ですので送料が800円。
お試し送料無料・定期コース購入で3回分の送料が実質無料のサービス実施中です。
糖質制限するならどちら?
ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクト、どちらも公式サイトでは糖質オフ・低糖質とは謳っていません。
加えて栄養成分表には、糖質量が記載されていません。
ですので、便宜的に炭水化物量を糖質量としてお話を進めていきます。
ワタミの宅食の炭水化物量は?
お弁当の名前 | 炭水化物量(1食) | 5食の値段(税込) | 緩い糖質制限 |
まごころおかず | 20g~30g前後 | 3,080円 | 合格 |
まごころ手鞠 | 20g~30g前後 | 2,450円 | 合格 |
まごころダブル | 20g~40g前後 | 3,400円 | 一部合格 |
まごころ御膳 | 80g前後 | 2,900円 | 不合格 |
野菜を食べる健康習慣 | 10g~20g前後 | 290円(1食) | 食べる量が少なすぎて対象外 |
ワタミの宅食の中には、お弁当の種類がいくつかあります。
その中の「まごころおかず」「まごころ手毬」のお弁当(お惣菜)の炭水化物量は20g~30g前後
この2つのお弁当は、ロカボ(緩い糖質制限)として食べるのであれば問題ないと思います。
それ以外の弁当(まごころダブル等)は糖質制限には向きません。
ワタミの宅食ダイレクトの炭水化物量は?
お弁当の名前 | 炭水化物量(1食) | お試し4食の値段(税込) | 緩い糖質制限 |
いつでも三菜 | 食べてないので不明 | 2,224円 | 五菜よりも糖質は少ないと思われる |
いつでも五菜 | 15g~30g前後 | 2,668円 | 合格 |
ワタミの宅食ダイレクトには2つの種類(いつでも三菜・いつでも五菜)があります。
「いつでも五菜」の炭水化物量は15g前後~30g前後
ロカボ(緩い糖質制限)であれば問題ないと思います。
緩い糖質制限として考えた場合
- ワタミの宅食(まごころおかず・まごころ手毬)
- ワタミの宅食ダイレクト(いつでも五菜)
どちらを選んでもよいと個人的には考えます。
まとめ
ワタミの宅食まごころろおかず(冷蔵)※ | ワタミの宅食ダイレクトいつでも五菜(冷凍)※ | |
見た目 | ○ | △ |
味 | ○ | ○ |
値段 | 3080円(税込・5日間) | 4日お試し割2224円(税込) |
1食の値段 | 616円(税込) | 556円 |
配送料 | 無料 | 800円(お試し・定期購入は3回は無料) |
配送方法 | まごころスタッフが毎日手渡し | ヤマト運輸クール宅急便 |
弁当の量 | お惣菜だけだと男性は量的に少ないと思います。 | お惣菜だけだと男性は量的に少ないと思います。 |
糖質制限(炭水化物量) | 20g~30g前後 | 15g~30g前後 |
配送エリア | 配達対象外エリアあり | 全国どこでも |
公式サイト | →ワタミの宅食 | →ワタミの宅食ダイレクト |
北海道、青森、秋田、岩手、沖縄、その他一部のエリア
ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの違いは、冷蔵・冷凍からくる
- 見た目
- 配送方法
- 保存できるかできないか
になります。
糖質量(炭水化物量)はどちらも同程度ですので
- 毎日の自炊や糖質の計算が面倒ならワタミの宅食を
- 自炊は苦ではないけれどたまに弁当で済ませたいときの保存食として使うならワタミの宅食ダイレクトを
選ぶとよいでしょう。
最後に私の個人的な感想です。
正直どちらのお惣菜もふつうに美味しいです。
糖質量も緩い糖質制限としてなら問題ないと思います。
ただ毎日食べていると4日目ぐらいから、味に飽きてしまいました。
ですので普段は自炊し、たまに冷凍庫に保存していた「ワタミの宅食ダイレクト」を食べるのがいいのかな、と思いました。
気になる方は一度ワタミの宅食ダイレクトを見てみてくださいね。
\送料無料・1食390円~/
今すぐワタミの宅食ダイレクトを試してみる