ほんと、牛丼って美味しい♪
でも、糖質制限してると、牛丼は、ご飯ものだから食べれない。
そんな時に重宝するのが、すき家の牛丼ライト。
ご飯の代わりに豆腐を使ってるので、罪悪感無しに、たっぷり牛丼を楽しめます。
今回、すき家の牛丼ライト各種を食レポ・レビューします。
吉野家のライザップ牛サラダはこちらでレビューしています→吉野家×ライザップのご飯なし牛丼(ライザップ牛サラダ)を実食レビュー | OJIBU
すき家の牛丼ライトとは?
牛丼ライトは、
- ご飯の変わりに低糖質な豆腐
- 動物性たんぱく質豊富な牛肉
- 食物繊維・ビタミンたっぷりなサラダ
が入った牛丼です。
糖質制限をしている人にとっては、とってもありがたい牛丼なんです。
もちろん、ノーマルな牛丼ライトに、お好み食材をトッピングすることもできます。
牛丼ライト食レポ・レビュー
牛丼ライト
まさに、ご飯の変わりに豆腐が入っています。
以前食べたた時は、ブロッコリーは入ってた記憶はないのですが、2020年9月の今回、ブロッコリーが入ってました。
味としては、やはり、ご飯のほうが断然美味しいとは思います。
でも、肉の甘さと豆腐の淡白さにゆずポンが絡み合う牛丼ライトも、断然あり!
一点だけちょっと残念だなと思うことは、豆腐がやや冷たいこと。
夏にはいいけど、冬は温かいほうがいいと思います。並430円
かつおぶしオクラ牛丼ライト
牛丼の上にかかっているかつおぶしは、別袋で提供され、自分でかけるようになっています。
オクラとかつおぶしが、牛丼ライトにマッチ。ブロッコリーは、食感があってGOOD!お値段並560円。
お肉ミニの糖質量は16.5g。
第48回「オクラ」 食べ物が持つ健康パワー | キッコーマン | ホームクッキング
ねぎ玉牛丼ライト
ビタミン豊富なねぎと、高たんぱくの生卵がプラスされた『ねぎ玉牛丼ライト』。
ネギのシャキシャキ感と生卵のトロリ感。これに、肉の甘味が相まって、旨い!!!
今まで食べたことのない食感というか味というか、思っていた以上に美味しかったです。
あと、コーンが入っているんですね。コーンはそこそこ糖質が高いので、コーン抜きとか出来るのでしょうか?
お肉並盛560円で、ミニの糖質量15.8g
とろ〜り3種のチーズ牛丼ライト
ご飯が豆腐に、さらに、チーズ上乗せ。これは、もう牛丼ではない。チーズ丼か?
確かに、牛肉を食べていると”牛丼感”はあるが、チーズのほうが強い感じ。
たんぱく質、カルシウムを摂りたい方には、3種のチーズ牛丼ライトをおすすめするが、私は
牛丼は牛丼らしくあって欲しいって思いました(笑)
お肉並盛で580円、ミニの糖質量14.9g。
おろしポン酢牛丼ライト
豆腐にかかったゆずポンと消化酵素たっぷりのおろしポン酢が相まって、超サッパリ系の牛丼に!
酸味がパワーアップされているので、体が疲れている時には良いかもしれません。
お肉大盛で注文した方が、牛丼を食べてる感覚にはなると思います。お肉並盛料金560円。ミニ糖質量15.5g。
わさび山かけ牛丼ライト
すき家わさび山かけ牛丼ライトをお持ち帰りしてみました。
野菜ととろろと牛丼の具は、別々になっていました。
なんと、豆腐が、牛丼が入った皿のの下にありました。これには驚きました。
すき家の容器がもったいないので、自宅の丼に、豆腐を入れ
野菜サラダを入れ、
とろろ、だし醤油、わさびを入れて
完成。なんか、包装が多すぎって感じでした。
味は、とろろとわさびと牛丼と豆腐の味がとてもマッチングーしてました。
牛丼ライトの中で一番おいしかもって思いました。
並盛で560円。お肉ミニの炭水化物量15.5 g
高菜明太マヨ牛丼ライト
今回、お持ち帰りして時間が経っていたので、牛丼を温めるついでに豆腐も温めてみました。
温かい豆腐の上に野菜たち、その上に温かい牛丼があって最後に高菜と明太マヨソース。
高菜が思ってた以上に辛かったですが、牛丼と一緒に食べると何だかホッとします♪
牛丼ライトシリーズは、豆腐は温めたほうが美味しいと思いました。
お肉ミニ糖質は13.4 g。並盛の料金は560円
キムチ牛丼ライト
牛丼ライトシリーズで、最後に食べたのが、キムチ牛丼ライトです。
キムチと牛肉と豆腐。絶対、味的に合わないと思っていました。
いやいや、食べてみると案外美味しいのです。
キムチの辛味と牛肉の甘味がマッチして、豆腐と一緒に食べると、これもありなのかなと思いました。
今回は、お肉並盛り560円にプラスして味噌汁80円を追加しました。
これで、560円+80円-70円(sukiパス使用)=570円
2020年10月限定のVisaのタッチ決済で50%還元キャンペーンを使って、実質285円となりました。
キャンペーン等で安くすき家が食べれたので、今回とても満足しています。
お肉ミニ糖質は15.6 g。
ちなみに、すき家味噌汁の炭水化物量は、5.1 gです。
すき家に行くなら月3回以上!Suki passは超お得
まじで1食70円引きなんですか?
期間中何度でも使える!牛丼・カレー・うな丼・うな牛が70円引き
すき家のホームページを見ていたら、Suki passというのがあるのを知りました。
Suki passがあれば、1食70円引き。Suki passの値段が200円ですので、3食以上食べればペイできる。
すぐに購入しました。ちゃんと初回から70円引きになっていました。
残念なのが、2020年9月30日までということ。
(スタッフの方にお話を聞くと、毎月その月のすきパスが発売されているとのことでした。)
2020年10月のSuki passでのちょっとしたミス
2020年10月、家族が牛丼が食べたいというので、牛丼と牛丼ライトを2つ、計3つ購入しました。
もちろん、10月分のSuki passを200円で購入しました。
自宅に帰り、領収書を見ていると、本来なら210円引きが、1食分の70円しか引かれていません。
会計の時のアルバイトの若い男性、あんまりバイトに慣れてません!って感じだったからなーと思いながら、お客様窓口に電話。
明らかに、すき家のレジでの間違いということで対応してくれました。
今後、すき家に限らず、ちゃんとレジでお金のチェックもしようと思った一件でした。
American Expressタッチで決済 キャンペーン
メールを読んでいると、American Expressのタッチ決済を使えば、すき家で使った金額の20%をキャッシュバックというのを見つけました。
→アメックスのタッチ決済 20%キャッシュバックキャンペーン|アメリカン・エキスプレス(アメックス)
私はAmerican Expressを使っていて、すでに、このキャンペーン申し込んでいたようです。
今回、すき家の牛丼ライトの決済は、すべてAmerican Expressのタッチ決済を使いました。
タッチ決済とSuki passで、今回かなりお得にすき家の牛丼ライトを食べることができました。
ただ、このAmerican Expressのキャンペーンは2020/09/30まで!
Visaのタッチ決済で50%還元!!10月1日から
American Expressに続いて、Vizaでもタッチ決済のキャンペーンが始まるようです。
キャンペーン概要
- 特 典:期間中にVisaのタッチ決済で500円以上(税込)のお会計をすると、お支払金額の50%を還元
- 還元上限:お一人様2,000円まで
- 対 象:Visaのタッチ決済でお支払い
- 実施期間:10月1日(木) 0:00~10月31日(土)23:59
500円以上の利用で50%オフって、めちゃくちゃお得だと思います。
タッチ決済マーク付きのVizaを持っている方は、チャンスです♪
すき家のメニューがタッチパネルになっていました
今回2020年9月、2年ぶりぐらいにすき家に行ったのですが、メニューが紙からタッチパネル(タブレット)になっていました。
最初、牛丼ライトが、このタッチパネルのどこにあるか分からず、店員さんに注文方法を教えてもらいました。
下のブログを書いている方も、牛丼ライトがどこにあるのか?が分からなかったようです。
→話題の「チー牛」を食べてみた(ただしライトだが) : 新・ぐだぐだ日記 (と覚え書き) PART 2
以下、タッチパネルでの牛丼ライトの注文の仕方です。
タッチパネルを手に取ります。
全体メニューが自動的に表示されます。→カレー・こだわり丼をタップ
→牛丼ライトをタップ
好みの牛丼ライトをタップ →その他をタップすると
その他の牛丼ライトのメニューが出てきます。
あとは、お好きなものを選び、注文するボタンを押せば、注文完了。
スタッフと交わることなく食べたいものが注文できる。
そんな時代が、やってきているんだなと思いました。
関連Twitter
そういえば月曜日にすき家に何年ぶりかで入ったんだけど、ご飯の代わりに豆腐っていう、牛丼ライトミニなるものを試してみたよ!
豆腐の上にキャベツと肉が載ってるの。
これはアリ!
糖質制限はまだしてないけど、これなら面白い🤣 pic.twitter.com/ZSzX2xkLUj— lunapyon (@lunapyon) September 24, 2020
いつものすき家で晩ごはん🐮
夏までに痩せたいから牛丼ライトを注文♥️ pic.twitter.com/RqYaHPg0hA— らいとすとーん@woofer and bad company (@WithNinja650) June 28, 2020
すき家の牛丼ライト😊
米ではなく、豆腐に♪
意外とお腹にたまるんです🌟美味しー♡#健康#グルテンフリー#お豆腐 pic.twitter.com/zkQe3TSx8s
— nanami☆ (@na_collection15) July 21, 2020
関連You Tube
すき家牛丼ライトまとめ
お肉ミニ糖質量 | お肉ミニ値段(お肉並) | |
牛丼ライト | 13.1 g | 390円(430円) |
かつおぶしオクラ牛丼ライト | 16.5g | 520円(560円) |
ねぎ玉牛丼ライト | 15.8g | 520円(560円) |
とろ~り3種のチーズ牛丼ライト | 14.9 g | 540円(580円) |
おろしポン酢牛丼ライト | 15.5 g | 520円(560円) |
キムチ牛丼ライト | 15.6 g | 520円(560円) |
高菜明太マヨ牛丼ライト | 13.4 g | 520円(560円) |
外出時のランチって、糖質制限していると食べるものが案外なくて、結構困るんですよね。
そんな時、すき家の牛丼ライトはとっても助かる。
いろんなトッピングも楽しめますしね。
一つ不満があるとしたら、ご飯の代わりの豆腐が冷たいこと。
夏はいいけど、冬から春にかけては、温かいといいのにな♪といつも思います。
それ以外は、ほんと助かるすき家の牛丼ライトです。
[amazon asin="B00XM8Y0DK" kw="すき家 牛丼の具 10パック (135g×10) 並盛 冷凍食品"]